忍者ブログ
[1] [2] [3]

DATE : 2024/12/29 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2006/05/21 (Sun)
今日のMedical Englishは「頭痛"Headache"」について。なんと70%近くの日本人が頭痛に悩まされた経験があるそうです。

それでは頭痛の種類をいくつか。


- Migraine (偏頭痛)

頭の片側(Unilateral)の痛みで、女性に多いそうです。吐き気(Nausea)を伴うことも。ワインやチョコレート、ナッツの食べすぎが原因のことがあるそうです。大好物なのに・・・ショック(>_<)


- Tension-type Headache (緊張性頭痛)

筋肉の収縮(Muscle Contraction)によるもので、頭痛のほとんどがコレ。仕事でVDT(Video Display Terminal)画面にずっと向かっているような人は気をつけてください!!


- Cluster Headache (群発性頭痛)

これは女性より男性に多いそうで、飲酒により発症することが。涙目、目の充血(Bloodshot)などの症状が見られたら要注意です。


ストレスを貯めずに適度に運動をしましょう!


それでは、See you later!!
PR

DATE : 2006/04/06 (Thu)

「最初から」という意味の表現をご紹介します。慣用句は語源を調べると覚えやすいですよ~!


- from scratch

"scratch"は「ひっかく」という意味です。地面に「ひっかいた」線をスタートラインにしたことから、「全くの最初から」という意味になりました。

ちなみに背中を「掻く」にも"scratch"を使います。"You scratch my back, I'll scratch yours."「僕の背中を掻いてくれれば、君の背中も掻いてあげるよ。」転じて、「持ちつ持たれつでいこうぜ!」という意味になります。


- with a clean slate

スレートとは文字を書くための石板のこと。"clean slate"とは文字の書いてないスレート、つまり「白紙」という意味です。"start with a clean slate"で「白紙に戻して出直す」となります。


他には"from square"、"from day one"などがありますよ。

英語の勉強も、たまには初心に帰らないといけませんね(^^ゞ


それでは、See you later!!

DATE : 2006/04/04 (Tue)
たまたま見つけたちょっと面白い表現を持ち寄るコーナーです♪


1. "They are such prima donnas."

TIME誌を読んでいて目にした表現です。「プリマドンナ」ってイタリア語ですが、いわゆるオペラの歌姫のことですよね。記事自体は全然関係ない内容(ちなみにチェイニー副大統領の友人誤射事件の記事)だったので意味がわからず「???」となってしまいまいした。調べてみると"snobbish"(高飛車)という意味なんですね。「あなたってプリマドンナみたいね♪」と言われると一瞬喜んでしまいそうですが・・・。


2. "I live off the grid."

格子状、碁盤の目状になっている物の事を"grid"と言います。例えば、魚を焼くための網なんかも"grid"。このgridから外れる、とはどういう事でしょう?答えは、"not to live like someone else"つまり「人とは違った生き方をする」という意味です。整然と並んだマス目から飛び出してみたくなるような気持ちなんでしょうね~。


まだまだNew Expression紹介して行きますよっ!

それでは、See you later!!

DATE : 2006/04/01 (Sat)

Introducing Japan第3回目の今回は、昔懐かし~い遊びを取り上げてみたいと思います。最近の子供はこんなの見たこともないでしょうね~。年齢がバレてしまいそうですが・・・(>_<)


1.綾取り
2.剣玉
3.おはじき
4.竹馬

さてさて、今回は結構難しいと思いますよ。


「綾取り」。輪にした糸を指にかけて遊ぶ、女の子には定番の遊びでしたね。英語では"Cat's Cradle""Cradle"は「ゆりかご」です。英語圏での綾取りでの定番の技が、そのまま綾取りを示す言葉になりました。

「剣玉」。こちらはどちらかというと男の子の遊びですね。"Cup and Ball"と言います。実際はcupよりも剣で受け止めるほうが難しいわけなんですが・・・。

「おはじき」は"marbles"と言います。"marble"といえば大理石のことですね。そう、おはじきは最初はガラスではなく、大理石で作られていたのでこう呼ばれているんです。ちなみにマーブルチョコは形がおはじきに似ているので名づけられたんだそうですよ。納得!

「竹馬」は"stilts"。上に乗って遊ぶいわゆる竹馬だけでなく、高床式の家などを支える支柱みたいなものも"stilt"です。


さてさて、いかがでしたでしょうか?

今回は日本の昔懐かしい遊びを取り上げましたが、実際これらの遊びは世界中に似たようなものがあります。子供が身近なものを使って思いつく遊びって、どこでも同じだったんですね。

まぁ、最近では"video game"に人気を奪われてしまってますが・・・。


暖かくなってきましたので、たまには外での遊びもいいですよ(^^ゞ

それでは、See you later!!

DATE : 2006/03/29 (Wed)
前回に引き続き、英語で日本の文化など紹介するコーナーです♪
"Japanese Craft"、日本の伝統工芸いってみましょう~!

1.漆器
2.鉄器
3.磁器
4.陶器
5.七宝焼


なんだか似たようなものばかりで混乱してしまいそうですね。1つずつ見ていきましょう。

まずは「漆器」。漆塗りの器のことで"lacquer ware"と言います。漆(うるし)は"Japanese lacquer"。lacquerは元はペルシャ語で、樹脂から作られる塗料のことを指します。実はlacquerには「欠点などをごまかす」といった意味もあるんですね。表面だけ取り繕ってもダメですよ(^^ゞ

「鉄器」はその名の通り鉄でできた器具で"iron ware"。少し似てますが、ホーローは鉄器にうわぐすりを塗って焼いたもので、"enamel ware"となります。

一般的に「磁器」は"porcelin"、「陶器」は"pottery"ですが、「陶磁器」でまとめて"ceramics""china"と呼ぶこともあります。原産地である「中国」を表すChinaは、そのまま陶磁器を意味する言葉になってしまったようです。ちなみに陶器は土が原料、磁器は石が原料だそうです!

さて最後は七宝焼("cloisonne ware")です。cloisonneはフランス語。あれ?七宝焼って日本の伝統工芸だと思ってたら、ヨーロッパや中東にもあるんですね。どういうルーツで広まったのか興味がありますので、誰か詳しい方がいたら教えてください~!


陶芸の体験などにチャレンジしていただいても、いい思い出&お土産になるでしょうね(^。^)


それでは、See you later!!
忍者ブログ [PR]
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Chika
性別:
女性
自己紹介:
ODECの管理人です。
カレンダー
11 2024/12 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Chika
性別:
女性
自己紹介:
ODECの管理人です。
カレンダー
11 2024/12 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索