忍者ブログ

DATE : 2024/12/28 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2006/04/01 (Sat)

Introducing Japan第3回目の今回は、昔懐かし~い遊びを取り上げてみたいと思います。最近の子供はこんなの見たこともないでしょうね~。年齢がバレてしまいそうですが・・・(>_<)


1.綾取り
2.剣玉
3.おはじき
4.竹馬

さてさて、今回は結構難しいと思いますよ。


「綾取り」。輪にした糸を指にかけて遊ぶ、女の子には定番の遊びでしたね。英語では"Cat's Cradle""Cradle"は「ゆりかご」です。英語圏での綾取りでの定番の技が、そのまま綾取りを示す言葉になりました。

「剣玉」。こちらはどちらかというと男の子の遊びですね。"Cup and Ball"と言います。実際はcupよりも剣で受け止めるほうが難しいわけなんですが・・・。

「おはじき」は"marbles"と言います。"marble"といえば大理石のことですね。そう、おはじきは最初はガラスではなく、大理石で作られていたのでこう呼ばれているんです。ちなみにマーブルチョコは形がおはじきに似ているので名づけられたんだそうですよ。納得!

「竹馬」は"stilts"。上に乗って遊ぶいわゆる竹馬だけでなく、高床式の家などを支える支柱みたいなものも"stilt"です。


さてさて、いかがでしたでしょうか?

今回は日本の昔懐かしい遊びを取り上げましたが、実際これらの遊びは世界中に似たようなものがあります。子供が身近なものを使って思いつく遊びって、どこでも同じだったんですね。

まぁ、最近では"video game"に人気を奪われてしまってますが・・・。


暖かくなってきましたので、たまには外での遊びもいいですよ(^^ゞ

それでは、See you later!!
PR

DATE : 2006/03/29 (Wed)
前回に引き続き、英語で日本の文化など紹介するコーナーです♪
"Japanese Craft"、日本の伝統工芸いってみましょう~!

1.漆器
2.鉄器
3.磁器
4.陶器
5.七宝焼


なんだか似たようなものばかりで混乱してしまいそうですね。1つずつ見ていきましょう。

まずは「漆器」。漆塗りの器のことで"lacquer ware"と言います。漆(うるし)は"Japanese lacquer"。lacquerは元はペルシャ語で、樹脂から作られる塗料のことを指します。実はlacquerには「欠点などをごまかす」といった意味もあるんですね。表面だけ取り繕ってもダメですよ(^^ゞ

「鉄器」はその名の通り鉄でできた器具で"iron ware"。少し似てますが、ホーローは鉄器にうわぐすりを塗って焼いたもので、"enamel ware"となります。

一般的に「磁器」は"porcelin"、「陶器」は"pottery"ですが、「陶磁器」でまとめて"ceramics""china"と呼ぶこともあります。原産地である「中国」を表すChinaは、そのまま陶磁器を意味する言葉になってしまったようです。ちなみに陶器は土が原料、磁器は石が原料だそうです!

さて最後は七宝焼("cloisonne ware")です。cloisonneはフランス語。あれ?七宝焼って日本の伝統工芸だと思ってたら、ヨーロッパや中東にもあるんですね。どういうルーツで広まったのか興味がありますので、誰か詳しい方がいたら教えてください~!


陶芸の体験などにチャレンジしていただいても、いい思い出&お土産になるでしょうね(^。^)


それでは、See you later!!

DATE : 2006/03/28 (Tue)
外国から来られたお客様に、日本を案内したことはありますか?純和風なものを英語で説明するって、結構難しいですよね(ToT)

このコーナーでは、"Introducing Japan"というシリーズで何回かに分けて、日本を英語で紹介する際に役立つ単語をご紹介していきます。


まずは、日本に初めて来られた方が非常に興味を示されるのは、なんといっても和食でしょう。次の食材を英語にしてみてください!

1. 味噌
2. 豆腐
3. 昆布
4. 蒟蒻
5. 漬物

さていかがでしょう?まさか漢字も読めないということはないでしょうね~。欧米でも大都市にはチャイナタウンがあったりして、日本の食材は比較的簡単に手に入ります。豆腐などはそのままTofuでも通じる場合も多いですよ。

でも、"How do you make Tofu?"なんて聞かれると、なかなか説明できないかもしれませんね。最近では、外国人向けの「手作り豆腐キット」みたいなものも販売されているので、一度試してみてはどうでしょう?



それでは答えです!

1. Soybean Paste
2. Bean Curd
3. Kelp
4. Devil's tongue
5. Pickeled Vegetables
 

いくつ答えられましたか?ビジュアル的に微妙な食材も、食わず嫌いにならないよう"Why don't you try it?"と声をかけてあげましょう(^^ゞ


それでは、See you later!!

DATE : 2006/03/22 (Wed)
Chikaによる、日々思いついたことを適当に話すコーナーです。
いつも本当に思いつきですみません・・・(汗)

今日はJapanglishについてお話したいと思います。
見てのとおり、Japanese+Englishの略で「和製英語」を意味します。


数年前、友人と海外旅行に言ったときのこと。

ふらっと立ち寄ったレストランで、友人が「ここってバイキングかなぁ?」と言うので、ついうっかりウェイターに"Is this a 'Viking' style restaurant?"と聞いてしまいました(ToT)違うだろ~。

正しくは、"Is this a 'Buffet' style restaurant?"ですね。
そりゃお店の人もびっくりするわ。いわゆる「バイキング」を表す英語には、他には"All-you-can-eat""smorgasbord"があります。


というわけで、ついつい間違えてしまいそうな和製英語をいくつか取り上げてみたいと思います。


- 「彼ってドライな人ね。」

- "He is businesslike."

"He is dry."じゃありませんよ!
その場合は速やかに水分補給をしてあげてください(笑)。


- 「ストレートな物の言い方をするね。」

- "You're plain-spoken."または"You speak frankly."

間違っても"I'm straight."などと言わないように。「私はゲイじゃないよ。」と言っているように聞こえます(汗)。まぁ、時にはそういう台詞が必要なシチュエーションもあるかもしれませんが・・・(^^ゞ


それでは、See you later!


HOME
忍者ブログ [PR]
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Chika
性別:
女性
自己紹介:
ODECの管理人です。
カレンダー
11 2024/12 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Chika
性別:
女性
自己紹介:
ODECの管理人です。
カレンダー
11 2024/12 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索